くらしを楽しむ主婦 なつよ が見つけたすぐれものを紹介してます キッチンや家具、ガーデニング雑貨が大好き! こんなおうちに住めたらいいなと思いながら夢を描いてます
小豆島のそうめ ん「庄八」 ![]()
小豆島手延べそうめんの美味しいゆでかた
そうめんは夏は冷やしてあっさりと、
冬はにゅうめんにして食べるとおいしいですね。
我が家は一年を通して小豆島そうめんを食べていますよ。
麺類のなかでもとても細くてのどごしが良く、つゆに絡まりやすいそうめん。
食欲がないときでもさらっと入るから
ありがたいたべものなんです。
ゆで時間は短く、コシを残す茹でかたにはコツがあります。
沸騰した多めのお湯にパラパラ入れて固まらないようにほぐします。
ふきこぼれそうになったら100ccくらいの水を入れます(びっくり水)
ふたたび沸騰したらすぐにざるに切り、しっかり流水で洗います。
時間にして5分もあれば出来あがりです。
ゆでたては味が格別なのですぐに食べましょう。
タイマーがなくても見た目で茹で具合がわかるんですよ。
パスタはタイマーを使いますが、
そうめんはこれでいいんです!!
小豆島は古くからそうめんどころで、
江戸時代初期からそうめんを作っていたとか。
極寒を経験したそうめんは美味しさが違います。
あんなに細いのにしっかりとしたコシがあって、
けっして柔らかいだけじゃないんです。
これが美味しさなのでゆで過ぎには注意なんです。
小豆島手延べそうめんを年中常備していて冬でも汁物に入れたりしますよ。
薬味で美味しいのは生姜、わさび、みょうが、ノリ、ねぎ、シイタケ甘辛
たまにはラー油を数滴落としたりしてもいいです。
小豆島手延べそうめんはお中元やお供えなど贈答用にもなります。
誰もが喜ぶ贈りものですね。
オリーブの島小豆島手延べそうめん 庄八 公式サイトはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
小豆島のそうめ ん「庄八」 ![]()
プロフィール
最新記事
リンク
P R